結婚報告がテーマの年賀状デザインでは、無難に万人受けするものは大事ですよね。
そういう意味では派手過ぎず、かといって控えめすぎない自然なナチュラル系デザインは大変使えるはず。
ナチュラルの定義や感じ方は難しくて人それぞれな面もあるのですが、例えば以下ようなデザインはでしょうか、かなりおすすめなので見てみてください!
千夏
とは言え「無難」な感じではなく、しっかりオシャレ感もあるからこそおすすめなんです。
結婚報告年賀状の鉄板、ソルトウェディングより
※参照ページ:ソルトウェディングで作る結婚報告の年賀状
シンプル2色のナチュラル系カラーで写真が映える
結婚写真に花の写真を添えて明るさを出しても良し、おふたりの写真だけにしても良し。目の前で写真を広げて見せてくれているようなナチュラルな感じが素敵ではないですか?背景の色や、ご挨拶の言葉もお好みで選べるのが嬉しいですね。
⇒デザイン番号: 000-870
まるで絵画!?二人の結婚カード風年賀状
見本のお写真のように、思い出のある素敵な結婚写真が何枚もあるのでは?絵のように美しいカードを2人のセンスで作り上げる楽しみもありそうです。メッセージ部分のレースの模様が洒落ていますね。写真が1枚じゃ物足りない場合は、あと2枚追加してしまいましょう。
⇒デザイン番号: 001-012
配色と写真枠の形から柔らかさが伝わってくるデザイン
嬉しくてたまらない気持ちが、丸い形とやさしい色のイラストから伝わってきます。明るい雰囲気のナチュラルなデザインで、新年のご挨拶と結婚のご報告はいかがですか?イラストの色を変えると違った印象になるのも面白いですね。
⇒デザイン番号: 004-680
ザ・シンプルナチュラルの王道!フォントもいい感じ
写真が主役の結婚報告ですから、自信のあるお気に入りの写真を選びましょうか。メッセージも文字のカラーも自由に選べるので、自分でデザインしている気分になれますよ。おふたりで仲良く年賀状作りを楽しみましょう!
⇒デザイン番号: 005-157
木製写真枠でナチュラルに再現する二人の世界観
ナチュラルなのにきちんとした印象のフォトカードですね。スッキリとしたデザインは、受け取られるどなたにも好印象だと思います。上部のタイトルは年始のご挨拶や結婚報告かを選べるのですが、両脇に添えられた花のイラストがとてもキレイです。
⇒デザイン番号: 002-780
アンビエンテより
※参照ページ:アンビエンテの結婚報告年賀状
グリーンで作る王道のナチュラルカラー年賀状
文字部分の背景の植物がナチュラルな雰囲気で、爽やかなデザインになっていますね。どんなお写真にも合いそうですが、グリーン系の写真を合わせると更に引き立ちそうな気がします。感じの良い結婚報告&年賀状になりそうです。
⇒結婚報告はがき No.349
どんな写真でもマッチするアイボリーのやわらかデザイン
写真のバックに淡い模様入りのアイボリーをあしらうことで、全体をナチュラルに仕上げています。華やかな結婚衣装の写真でも派手な印象になりすぎないので、ドレス姿でもお着物姿でも大丈夫かな。幸せいっぱいのお二人の姿を、皆さんに見ていただきましょう。
⇒結婚報告はがき No.186
純白のドレス姿もナチュラルに嫌味なく映える!
ベージュの優しい色合いに、アクアの文字と花か雪の結晶のようなイラストがキレイですね。お決まりの「サムシングブルー」とでも言えるでしょうか。結婚式に青いものを取り入れるは、花嫁さんが幸せになりますようにというヨーロッパのおまじないなのだそうですよ。
⇒結婚報告はがき No.326
安価だけどデザインクオリティはしっかりの挨拶状ドットコム
※参照ページ:挨拶状ドットコムの結婚報告年賀状
ステキなリースが写真枠に!デザインの存在感で魅せる結婚年賀状
みずみずしいグリーンに花を添えたリースがフォトフレームになった、ユニークなデザインです。さりげなく結婚のご報告と、年始のご挨拶を伝えていますね。どんな写真を使ったら一番素敵になるのかな。写真選びをしながら、幸せな思い出が蘇ってくるかもしれませんね。
⇒結婚報告 – N19E549
ちょっとベタ?でも年代に関係なく歓迎されるナチュラル系デザイン
繊細なタッチの丸いフレームと、ナチュラルな明るいグリーンが清々しい印象を与えています。まるで、始まったばかりの新婚生活を象徴しているようですね。新しい年の始まりにきちんとご挨拶を届けて、お二人を応援していただきましょう。
⇒結婚報告 – N19E512
写真サイズは大きめ、でもメッセージもちゃんと伝えられる!
まだ記憶に新しい1枚の思い出の写真と、心を込めたメッセージだけのナチュラルなデザインです。きちんとした印象は、ご夫婦のお人柄を表わしているようでもありますね。ご挨拶と共に、新居の住所もしっかりお知らせしておきましょう。
⇒結婚報告 – N19E526
ナチュラル=シンプル系のデザインも見てみると良いです!
ナチュラルなデザインってシンプルさも持ち合わせていますよね。
なので、もしこのページで紹介したデザインでピンと来るものがなければ、改めてこちらのページにも目を通してみてください。
より良いもの見つかるかも知れません。
ナチュラルの定義やイメージも結構曖昧ですからね(^-^;
あとは「自然体な二人」を「ナチュラル」という言葉で捉えている方もいるでしょうし…。
とりあえず各社のテンプレートをパーッと見渡していくと、何となく自分たちのテイストに近いところが見つかると思います。