最近流行のデザイナーズ系年賀状ですが、お金に余裕があればそれもいいですけど節約志向なら違いますよね。
でも、結婚報告や何かのイベント写真を使ってちょっとでもセンス良く…と考えているならこのふみいろ年賀状もおすすめです。
デザイナーズ系ではあるんですが、その割にはやや安めの料金設定なので助かるんですよね!
普通以上のクオリティなのは間違いないんですが、料金が抑え気味でいい年賀状が作れる、そんなイメージなんです。
一般庶民向け、ハイセンス!デザイナーズ年賀状と言っても良いかもしれません。
- デザイン数:1,000以上(結婚含む、慶事報告ものは62件)
- 結婚報告にもぴったりのデザイナーズ系年賀状が安価にできちゃう!
- 写真を使わないけどかわいい系のデザインもある!
- 宛名印刷が完全で出来る!
- 私から一言:予算も抑えながらデザイナーズ系の結婚報告年賀状を作るのに超おすすめ!
ふみいろ年賀状でスタイリッシュ、オシャレな結婚報告年賀状ができる!
ふみいろ年賀状にあるデザインのほぼ全てが、いわゆるデザイナーズというオシャレなもので構成されています。
やっぱり結婚報で写真も使って…という年賀状ではそういったデザインを選びたいですよね!
あとでまた解説しますが、ふみいろ年賀状なら一般的なそういったものよりちょっと安めに作れるのでそれが最大のメリットかな~と思います。つまりコスパが良い、という表現が妥当ですね!
まず写真入りタイプのデザインテンプレなんですが、
・フォトプレミアム
・フォト
のカテゴリにあるものがそれに当たります。
どれもおしゃれなものばかりなので結婚式の写真を使えばそれだけでも十分いいものができそうだと思いませんか!?
もし結婚報告専門のテンプレートで作りたいなら、「慶事報告」というカテゴリもあるのでそれも見てみてください。
どうでしょうか、かなり結婚報告に理想的なデザインが見つかったと思います!
こういったものを使って1、2種類くらいでOKということであればふみいろ年賀状は本当におすすめなんですよね!
フォトプレミアムとフォトの違いを知っておこう
ふみいろ年賀状では写真を入れて作るデザインの場合、必ずフォトプレミアムとフォトのどちらかに分かれます。
ネーミング的にフォトプレミアムのほうが豪華そうな感じがしますがそれで正解です。
フォトははがきの周りにフチがあって、極々一般的な仕上がりをイメージしてしてもらえばOK。
対してフォトプレミアムになるとフチはなく、銀塩プリント仕上げで高級感が一気に増します。
発色・写真の再現性のクオリティが高いですし、プロが見て補正をかけているので品質は間違いありません。
結婚報告用で使うような写真も安心して使うことができます。
せっかくの結婚報告年賀状だし、高画質でリッチなものにしたい!ということであれば絶対にフォトプレミアムカテゴリからデザインを選ぶようにしてくださいね!
写真館と同じ現像処理で再現する銀塩写真プリント、それが「フォトプレミアム」。 プロが支持し続けるコダックペーパーを採用し、発色・写真の再現性のクオリティ、手触りまでこだわり抜いた最高品質をお届け!
※印刷の仕上がり品質比較|ふみいろ年賀状より
写真なしデザインはどうか?
ふみいろ年賀状の場合、写真なしのイラスト系デザインのほうが多いです。
というか、デザイナーズ系は写真ナシでもおしゃれ!というのが大きなポイントですから、結婚報告でこれを選ぶのも全然アリなんですよね。
例えばポップやクラフトのデザインを使えばかわいらしい年賀状になりますし、そこに「結婚しました」の一言でもあれば十分様になるでしょう。
ただ、写真なしで結婚報告デザインということであればこれはソルトウェディングのほうがより専門性があって良いとは思います。
この辺は好き嫌いや、どの程度「結婚」を前に出したいかにもよりますよね。
ふみいろ年賀状の料金について解説
料金の計算は上図の通り、印刷料金+はがき代+オプション代金となります。
ですがこれについては具体的に料金表として見たほうが早いですよね!
写真を使った結婚報告年賀状!を想定し、フォト及びフォトプレミアムでの価格をまとめましたのでご確認ください。
枚数 | フォト | フォトプレミアム | |||
印刷料金 | はがき代込み | 印刷料金 | はがき代込み | ||
10枚 | 2,491円 | 3,061円 | 3,225円 | 3,795円 | |
20枚 | 2,683円 | 3,823円 | 3,691円 | 4,831円 | |
30枚 | 3,110円 | 4,820円 | 4,123円 | 5,833円 | |
40枚 | 3,600円 | 5,880円 | 4,790円 | 7,070円 | |
50枚 | 4,070円 | 6,920円 | 5,419円 | 8,269円 | |
60枚 | 4,478円 | 7,898円 | 5,937円 | 9,357円 | |
70枚 | 4,862円 | 8,852円 | 6,451円 | 10,441円 | |
80枚 | 5,236円 | 9,796円 | 6,984円 | 11,544円 | |
90枚 | 5,592円 | 10,722円 | 7,536円 | 12,666円 | |
100枚 | 5,918円 | 11,618円 | 8,016円 | 13,716円 | |
200枚 | 8,640円 | 20,040円 | 12,086円 | 23,486円 | |
300枚 | 11,376円 | 28,476円 | 15,686円 | 32,786円 |
※早割キャンペーンにて52%OFFが適用された税抜価格です(11/07時点)
※年賀はがきは通常よりも5円安い58円での提供です。
※現時点での最新の価格は公式の価格表ページにてご確認ください。
こうやって見ると非常に分かりやすいですが、銀塩プリントのフォトプレミアムだと100枚注文で1枚あたり140円くらいになりますよね!
結婚報告のデザイナーズ年賀状最高峰のソルトウェディングでは1枚200円くらいですから、その7割くらいの料金に収まっていることがわかります。
やっぱりコスパが良いのは間違いありませんね!
かなり細かい部分ではあるんですが、ふみいろ年賀状では年賀はがきを5円安い58円/1枚で提供してくれています。
普通は62円が、5円も違うと100枚オーダー時で500円も節約になるんですよね!
まぁ微々たる差ではありますが、こういうのは純粋に嬉しい実質的な割引サービスと言えますね!
宛名印刷が無料になって超嬉しい♪
オプションとして用意されている宛名印刷サービスですが、元々は1枚12円と有料だったんですね。
ですが2019年用のものから完全に無料となり、宛名印刷サービスも格段に利用しやすくなりました。
やっぱり結婚式への参列者や大事な方への年賀状です、、、汚い字では出せませんから宛名印刷はぜひ使いたいサービスです。
またリスト(はがきや名刺、住所録ファイル)を送っての代理登録サービスもやっており、こちらは基本料金1,200円で1件入力24円が必要になります。この辺は忙しかったら利用してくださいレベルですね。
あ、でも結婚報告年賀状で披露宴の案内同様、相手の名前を間違えたらかなり失礼になってしまいます。結婚式に行ったのに間違えるのかーーー!ってなりますよね。
そういう意味では自分でのタイプミスを防ぐために、ちょっとお金をかけても代理登録を使うのもいいなって思いますね!
尚、書体は楷書体のみになります。楷書体ってこんな感じですね!
そして実際に印刷された感じがこれです。
宛名印刷では楷書体が最も一般的ですし、ここに関しては特に満足も不満もない部分かとは思います。
年賀状の納期について
デザインカテゴリによって納期が異なるのですが、写真年賀状に関しては以下の通りです。
◆フォト:午後13時までの注文確定から2営業日後に発送
◆フォトプレミアム:〃 4営業日後に発送
結婚式を12月に挙げたり、そもそも年賀状の準備が遅れてしまって急ぎたい場合は、フォトプレミアムに限って特急納期料金480円(税抜)を払って2営業日後の発送にすることは可能です。
ですがそれより早くの出荷は写真入りタイプではできません。
イラストタイプであれば普通に翌日出荷なのでめっちゃ早いんですけどね!
ふみいろ年賀状の基本データまとめ
デザイン数 | 1,000以上あり。慶事報告用は134種類。 |
写真なしタイプのデザイン | かなり豊富に揃っている |
年賀状1枚あたりの料金 | およそ140円前後(フォトプレミアムの場合) |
宛名印刷の可否・料金 | 完全無料で対応中 |
送料 | 無料でお届け |
決済方法 | クレジットカード、商品代引(手数料無料)、後払い(決済手数料194円) |
納期 | イラストタイプ:注文後、翌日出荷 写真タイプ(フォト):2営業日後に出荷 写真タイプ(フォトプレミアム):4営業日後に出荷 |
割引制度 | 早期割キャンペーン、年賀はがき1枚5円引き(58円で提供!) |